2011-04-16 Sat
【ベル


最近の私日記です。
その1
ここは・・・ あそこです。

フィラリアの予防薬をもらうのと健康診断にまいりました。
雰囲気としてはそろそろ成長も打ち止めでしょうか・・・

体重はまだ増えています。
体格が大きくなっているのか?
横に大きくなっているのか?
見極めが必要な時期になって参りました。
姉妹の【かのんちゃん】はヒートも始まったそうで
私は何時なのでしょう?
父ちゃんの「ついでに~」の一言で

血も抜かれました

地震の時も、小屋に入っていて慌てもせず
予知なんて微塵もない雰囲気
その後も地震速報がなってもお構いなし
「なにか?」って顔ばかりです。
弱虫のくせに無神経!?
帰りはお決まりの土手遊びです。

笑う練習もしてみました。

お花に囲まれて春ですね~

女の子なんですよ♪
その2
生食のブログを拝見しまして・・・
「うずら」さんを頼んでみましたが
丸のままあげるとバックリ食べられずに
あっちへ持っていき こっちへ持っていきします。

(モザイクにて自主規制中)
結局、ミンチにしたり、細かく切らないと
まだ食べられません・・・・
手羽先はバリバリ食べられるので
そのうち食べられるかな?
お姉ちゃんとお母さんはバリバリといけたらしいですが
ママさんが見た目に「触れな~い」と叫んでいるとか・・・・
その3
先日、体格も落ち着いてきたので、皆様が愛用している服を注文してみました。
(注文できてラッキーでした。)


ライバルが増えてすいません m(._.)m
とても親切にメールも頂き
サイズも安心して頼めました。 ^^

9ヶ月なので、少し大きめに作って頂きました。
[広告] VPS
ではでは


2011-04-11 Mon
お久しぶりです【ベル


年齢を重ねると月日が早いもので
「一ヶ月が or 一年が早いね~」と
想いかえせばあっという間の生活が続いていましたが・・・
この一ヶ月は、長く長く感じる一ヶ月でした。
普通に生活できていますし
停電がたまにあったくらいですが
やはり、何か違う雰囲気
一日も早く、皆様が穏やかな日々を過ごせますようお祈りしています。
さて、人というのは逞しいもので
暗い気分でいても
食べるものは食べるし
呑むものは呑むし
買うものは買いますし
出かけようと思えば出かけます。
まさに、気の持ちよう
坊主の春休み最終日に我が家の初体験に行ってきました。
これです!

潮干狩り
毎年、行こうかという話はでるものの
日程などがあわずに行けませんでしたが
調べてみると大潮にあたり、潮干狩りにはバッチリです。
平日だし空いているだろうと出かけてみました。
場所は、お家から1時間も掛からない富津海岸
先月の中旬頃から始まりましたが
やはり、皆さんお出かけする気分ではないのでしょう
だいぶ低調な出足だそうです。
ベルも行きましたが
ここではお留守番・・・ ちょろっと散歩して待っていただきます。
我々は準備をして
入場券を買って
熊手を買って 300円
バケツを持って海岸に出ます。
「コツはありますか~?」と聞くと
「どこでも大丈夫だよ~」とおっちゃんが言ってくれます。
ホントかいなと近場で掘ってみますが
坊主と嫁さんはアサリを見つけるのに
私は全然出てきません・・・・
では、潮も引いてきたしと
もう少し奥へ歩いていくと
低調な出足で掘り残してあるのか、
追加の放流がしっかりしているのか
ザクザク出てきました。

娘は手が汚れるのが嫌らしく挫折し
母ちゃんと砂浜へ撤収し2人で頑張ります。

ほらこんなに♪
熊手もいらないくらい手で探せます。
入場料で
大人2kg と 子供1kgの計5kgを持ち帰れますが
調子にのってしまい8kgほど獲ってしまいました。
大き目のクーラーを持ってきたので
貝を洗って砂抜き用の海水を入れて車に積み込みます。
そして~ 次に向いましたのは
いちご狩りです。

白久農園さん
事前に調べた農園は別の場所でしたが
富津の駐車場からフレンドリーな看板が私達に呼びかけ
ふら~っとそちらへ誘われ行ってみました。
時間無制限食べ放題!(実際はそんなに食べませんが、その気持ちがいい!)
手作りの看板も可愛くてGOODです。

ウサギさんの目が・・・
すいません・・・ ベルさんお待たせしました。
(ところどころで散歩をしてごまかしていましたが)
お昼を食べて富津公園に戻りまして

ベル散歩 & ボール投げ
平日ってこともあり貸切の芝生です。
坊主達は遊具でお遊び

富津岬の展望台にも行ってみました。

釣り船からはよく見えますが
行くのは初めてです。

東京湾も意外と綺麗なんですよ ^^

岬の突端にある売店で買い物をすると
「地震から先、全然お客さんが来てない・・・」と
おばちゃんがポロリと一言
自粛しないで なんて意見もありますが
自粛って訳ではなく、
そんな気分にならないってのが正直なところではないでしょうか
ベルさんもそれなりに満足頂きましたが
最後にチャレンジします。
ベルの初砂浜です。
濡れたら洗うの覚悟で連れて行きます。

やはり、お一人様では突っ込む勇気もないようで
波打ち際ではしゃいでいます。
[広告] VPS
これなら洗うこともないかと思っていたら
坊主が木の棒を海に向って投げたところ
見事に海の中へ・・・

それ以降は慎重になり
何を投げても入りませんでしたが
お腹まで濡れまして入浴決定です。

こんな穏やかな日々が有難く感じます。
ベル! 君はなにを想い感じますか?

このあと知らないうちに、バリバリと「乾燥ひとで」を何個も食べていました

なんだか貝殻の山を漁っているのでおかしいと思いましたが気がついた時には・・・
すこぶるイイ

日本にはやく穏やかな日々がきますように
